〒657-0038 兵庫県神戸市灘区深田町4-1-1(ウェルブ六甲道2番街3F)
◎JR「六甲道駅」改札からは右のグルメシティを抜けてウェルブ六甲道2番街3Fへ
◎エスカレーターから3Fへ上がり、店舗案内をご確認ください。
◎受付時間:13時~22時(日祝除く)
◎詳しいアクセスはこちら
【先着順受付中】夏期講習は7/21スタート!
はじめて若松塾の授業を見る方にとっては「これが塾?」と衝撃の連続!アットホームな雰囲気で、初めての塾通いでも安心の若松塾。この夏一緒に頑張ってみませんか?
若松塾の講習にはじめて参加される方は、夏期講習費が割引となります。さらにクオカード500円プレゼント!
小4~中3対象:無料体験受付中!
7/6(水)~ 7/12(火)に塾選びの体験Weekを開催します。
受講料だけでなく、教材費・諸費等すべて無料!
この機会にぜひ一度若松塾の授業をご体験ください!
各学年の詳細はこちらへ 塾選びの体験Week要項
【無料】学力診断テストについて
ご希望の方は、別途お申し込みください。学力診断テストの詳細はこちら
六甲道校単独で2022年卒業生の58.5%が神戸・兵庫・御影・葺合に合格!今年もみんな頑張ってくれました。合格おめでとう!
詳細は下へスクロールしてご覧ください。
六甲道校の学びを通じて、通知表成績が大きく向上!
オール5を達成した生徒も!皆さんよく頑張ってくれました!
夏期講習お申込フォーム 078-811-5777(六甲道校) 夏期講習特設サイトはこちら
日時:7/2(土)14:00~、7/9(土)14:00~
テストのみも大歓迎!夏期講習受講をお考えでない方もお気軽にご参加ください。
※夏期講習と同時申込が可能です。
日時:7/9(土)19:20~
夏期講習受講をお考えでない中3生もご参加いただけます!入試対策に使える暗記冊子を進呈!さらに優秀者には図書カードプレゼント!
六甲道校のみの実績です!
※若松塾の合格実績には模擬テスト・季節講習・体験授業など、行事のみの参加者は含んでおりません
神戸高校 8名一般入試全員合格 |
兵庫高校 1名 |
御影高校 9名推薦1名含む 一般入試全員合格 |
葺合高校 6名推薦1名含む |
六甲道校旧中3生(2022年卒業生)41名のうち、58.5%が神戸・兵庫・御影・葺合に合格!
Aクラスの 72.7%が神戸高校、兵庫高校、御影高校に合格!
Bクラスからも、4人に1人以上が御影高校、葺合高校に合格!
生徒の努力と若松塾の的確な指導により、高校入試でこれだけの結果を出すことができました!
六甲道校単独 2022年私立高校・公立推薦合格実績!
※若松塾の合格実績には模擬テスト・季節講習・体験授業など、行事のみの参加者は含んでおりません
須磨学園 15名[Ⅲ類理数] 3名 [Ⅲ類英数] 4名 |
滝川 2名[Science Global] |
仁川学院 2名[アカデミア] |
神戸龍谷 5名[特進文理S] |
その他私立では、啓明学院・同志社国際などに合格!
公立推薦では御影 [総合人文]・葺合 [国際]などに合格!
六甲道校での学びを通して、1学期→2学期通知表を向上させた若松塾生たちの実例をご紹介します。
中1(9科目合計の変化) | ||
---|---|---|
Aさん
(3UP!) 30→33 |
Bさん
(オール5達成!) 44→45 |
|
中2(9科目合計の変化) | ||
Cさん
(オール5達成!) 44→45 |
||
中3(9科目合計の変化) | ||
Dさん
(5UP!) 37→42 |
Eさん
(4UP!) 39→43 |
Fさん
(4UP!) 35→39 |
Gさん
(3UP!) 38→41 |
Hさん
(3UP!) 31→34 |
Iさん
(3UP!) 28→31 |
公立トップレベル高校をターゲットとする高校受験指導では20年以上の経験と実績を重ねて参りました。その間、成績が優秀な生徒だけでなく、入塾当初は成績面に不安のあった生徒たちの多くも、志望校合格という目標を果たしてくれてきました。また、若松塾の多くのコースや部門を経ることで、未就学児の5歳児クラスから高3生までの受験のお手伝いを経験してきたという点においては、若松塾職員の中でも唯一の存在となりました。
いかなる時代、いかなる社会状況においても、自立して生きていける若者たちの育成が、地域の皆様へのご奉仕と考えます。
一人ひとりの成績向上のために教職員一同、創意工夫を凝らすのはもちろん、集団授業のマナーを守ったうえで、自由闊達な発言をしてもらい、誰もが主人公でいられる雰囲気づくりに努めることで、日々、生徒たちが楽しく勉強できるよう心がけています。
兵庫高校合格
Aさん(原田中学校)
「若松塾でよかったと毎日思いました」
若松塾でよかったと思うことは、本当にたくさんあります。例えば、話しやすい先生がたくさんいたこと、分からないことは塾の先生に気軽に聞けたこと、授業が面白かったこと、友達がたくさんできたことなどです。友達とは勉強に行き詰った時、「一緒にがんばろう!」という言葉があったので頑張ることができました。毎日「若松塾でよかった!」と思っていました。
兵庫高校合格
Bさん(精道中学校)
「一人一人と向き合っているように感じた」
若松塾は先生と話す機会が多く、先生と生徒の距離が近いところがよかったと思います。
授業でも、一方的に授業を進める形ではなく、生徒一人一人と向き合っているように感じました。
神戸高専合格
Cさん(原田中学校)
「実技教科対策も充実」
若松塾でよかったと思うことは、定期テストの前に5教科や実技教科の対策冊子が配布されたことです。特に、対策の難しい実技教科のプリントが充実していたので、テストでいい点数が取れました。
星陵高校合格
Dさん(鷹匠中学校)
「勉強計画のフォローが助かりました」
自分一人でうまく勉強の計画を立てられなかった時など、塾の先生にフォローしてもらえたので助かりました。また、先に予習を進めることができるのでテストの前の焦りも減りました。若松塾の授業は、豆知識などもあり、気を張り詰めることなく楽しく授業を受けられた気がします。
後輩のみなさん、高校受験は「一生に一度」です。なので、諦めないことが大事だと思います。私の場合は、「星陵高校に入りたい!」という気持ちを前に出して行動しました。頑張ってください。
夢野台高校合格
Eさん(上野中学校)
「一年間で数学が得意科目に」
私が若松塾で勉強していたのは中学三年生の一年間だけですが、その一年で数学が得意になりました。前まではたまに良い点を取れる程度でしたが、今では85点以上をキープできるようになりました。テスト直前、家にいるとどうしても趣味に走ってしまうのですが、自習室を使って勉強できるのが有難かったです。また、授業を休んでも、補習でしっかり教えてくれたので、そのあとの授業に困ることはありませんでした。私は塾自体初めてでしたが、想像以上に分かりやすく一番楽しい授業でした。
御影高校合格
Fさん(烏帽子中学校)
「レベルが高く、気が引き締まりました」
みんなのレベルが高く、気が引き締まりました。クラス分けによってより近いレベルの人と一緒に勉強することができて、自分のモチベーションが上がったので、以前よりも勉強に対して意識するようになりました。数学が苦手だったのですが、塾の教材をひたすら解くことで克服できました。自分の苦手なところを根本的に解決でき、いまでは数学が好きになり始めています。先生の指導も分かりやすく、一回の授業で多くのことを吸収できました。
運動部に所属していたのですが、眠くなってしまうこともありますが、授業が面白いので集中することができました。部活で授業に参加できない日があっても、補習があったのでみんなに追いつくことができました。