〒654-0021 神戸市須磨区平田町2-3-9(新板宿ビル4F)
◎地下鉄、山陽「板宿駅」北側の出口よりすぐ。
◎板宿商店街入口の井戸書店横から、新板宿ビル4Fへお進みください。
◎受付時間:14:00~20:00(日祝除く)
◎詳しいアクセスはこちら
【新小3~新中3・現中3】冬期講習は先着順受付中!
先着順受付のためお早めにお申し込みください!学力診断テストなど、冬期講習を受講されない方でも参加できるプレイベントも開催します。
※新小3(現小2)~新中3(現中2)は講習のみでも無料適用となります。
※現中3は入塾者のみ無料となります。
※現中3は別途教材費等が必要です。
※入塾金無料は全学年の入塾者が対象となります。
新小3(現小2)~新中3(現中2):12/2(土)・9(土)冬期説明会実施!無料!
お子さまに合った勉強法を知りたい、今の学力を知りたい、学習計画を立てたい。そんな方はぜひ学力診断テストにご参加ください。テスト後希望者は個別面談を実施し、テスト結果から今後の学習法についてお話いたします。
学力診断テスト中は保護者に向け冬期説明会も実施いたしますので、ぜひご参加ください。
【現中3】とことん覚える理科社会[無料]
入試直結!重要語句続々!!入試に活きる暗記を、どのようにしていけばよいかを学んでいきます。ほかの教科にも応用できる方法です。ぜひお気軽にお申し込みください。
※教材費792円(税込)のみ必要です。
2023年高校合格実績を公開しました!合格おめでとう! 詳しくは下へスクロールしてご覧ください。
中学校の勉強が難しくなる中1の2学期から
板宿第二校でのがんばりで、こんなに成績がアップしました!
中1 二学期 内申点 → 中2 二学期 内申点 | |
---|---|
Aさん 189 → 227.5 38.5ポイントUP! |
Bさん 200.5 → 234.5 34ポイントUP! |
Cさん 177.5 → 208 30.5ポイントUP! |
Dさん 169 → 196.5 27.5ポイントUP! |
Eさん 220 → 246 26ポイントUP! |
Fさん 166 → 189 23ポイントUP! |
Gさん 196 → 219 23ポイントUP! |
Hさん 200 → 223 23ポイントUP! |
Iさん 220 → 242.5 22.5ポイントUP! |
Jさん 185.5 → 208 22.5ポイントUP! |
Kさん 165.5 → 185 19.5ポイントUP! |
Lさん 189 → 208 19ポイントUP! |
Mさん 204 → 223 19ポイントUP! |
「中だるみ」と言われる中2の1年間も
コツコツがんばった板宿第二校のみんなの通知表が、こんなにあがりました!
中3 一学期 内申点 → 中3 二学期 内申点 | |
---|---|
Aさん 150 → 199.5 49.5ポイントUP! |
Bさん 158 → 200 42ポイントUP! |
Cさん 212 → 250 38ポイントUP!オール5達成! |
Dさん 181 → 219 38ポイントUP! |
Eさん 204.5 → 238.5 34ポイントUP! |
Fさん 177.5 → 208.5 31ポイントUP! |
Gさん 197 → 227.5 30.5ポイントUP! |
Hさん 185 → 215.5 30.5ポイントUP! |
Iさん 154 → 184.5 30.5ポイントUP! |
Jさん 173.5 → 203 29.5ポイントUP! |
Kさん 200 → 226.5 26.5ポイントUP! |
Lさん 188.5 → 215 26.5ポイントUP! |
Mさん 223 → 246 23ポイントUP! |
Nさん 192 → 215 23ポイントUP! |
Oさん 196.5 → 219 22.5ポイントUP! |
Pさん 173.5 → 192.5 19ポイントUP! |
Qさん 231 → 250 19ポイントUP!オール5達成! |
Rさん 135 → 154 19ポイントUP! |
Sさん 235 → 250 15ポイントUP!オール5達成! |
早い時期の入塾は志望校の
選択肢を増やします。
入塾をぜひご検討ください!
若松塾では普段からしっかり学力をつける指導をしていますが、 学校のテスト前は以下のような指導もしています!
その結果、通知表成績が上がる生徒が多いのです!
兵庫高校合格
Aさん(長田中学校)
「先生の厳しさは愛情でした」
まず、若松塾は先生方の授業がとても面白いです。厳しいところもたくさんあったけれど、今思い返すとすべて愛情だったんだと思えます。生徒一人一人に対して全力で接してくださるいい先生ばかりでした。また、復習プリントや小テストがある点もとてもいいと思います。社会のマニュアル解説は分かりやすかったので、勉強していて楽しかったです。僕は3年生の時、ボーッとしたら塾の自習室に行っていました。行くだけで賢くなって帰れる気がしたので、毎日通っていました。後輩のみなさん、気軽に塾に行ってください。
兵庫高校合格
Bさん(長田中学校)
「第一志望の高校に受かるには若松塾に行くのが一番」
苦手な教科を克服するには、若松塾が一番です。学校の先生と違い、分からないところを個人的に分かりやすくゆっくりと教えてくれます。第一志望の高校に受かりたければ、若松塾に行くのが一番の近道です。後輩のみなさんに伝えたいことは、勉強していて難しくて分からないところがあれば、若松塾の先生方に質問し、納得するまであきらめないで聞きましょう。そうすれば必ず良い結果がでるはずです。
夢野台高校合格
Cさん(西代中学校)
「目標を立てる大切さに気付きました」
とりあえず勉強しておけばいいと思っていた中学1年生の頃、塾の先生から「行きたい高校を決めたほうがいい」と言われて、なぜだろうと思っていました。「目標を立てることでがんばれるからだな」と、今なら分かります。分からない問題があってなかなか質問に行くことができない時など、先生から声をかけてもらえたのでありがたかったです。後輩の方に伝えたいことは、たくさん勉強すると苦手な部分が見えてきます。早めに見つけておきましょう。それと塾には他の学校の人がたくさんいます。仲良くなっておくと、高校に入って友達が作りやすいと思います。
北須磨高校合格
Dさん(鷹取中学校)
「理解できるまで教えてもらえた」
私が若松塾でよかったと思うことは、たくさんのサポートがあったことです。分からない問題があれば理解できるまで教えてもらえたりしました。また、自習室が開いていればいつでも利用できるため、集中して勉強できる環境がありました。
後輩のみなさんへ、分からない問題があれば塾の先生にたくさん聞いてください。分からないところは早めに理解し、できるようになったほうがいいです。
北須磨高校合格
Eさん(鷹取中学校)
「幅広い難易度の問題が役立ちました」
若松塾でよかったと思うことは、学校では教えてくれない裏技を教えてもらえたことや、プリントをたくさんもらえたことです。基礎からハイレベルな問題を用意してもらえたので、知識をつけることもできたし、場数も踏めました。
須磨翔風高校合格
Fさん(吉田中学校)
「一人一人に寄り添ってくれる塾」
若松塾は一人一人に寄り添ってくれる最高の塾です。勉強や学校生活で私が悩んでいる時、「何かあったら、何でも言いや」と若松塾の先生に言われていろんなことが相談でき、勉強などの悩みを解決できました。こうした勉強だけでなく、さまざまなところもサポートして一人一人に寄り添い第一志望へ導いてくれました。そんな塾に入って勉強ができてよかったです。後輩のみなさんに伝えたいことは、塾の小テストを完璧にできるようにしましょう。小テストを完璧にすることで、基本的な知識が身に付きます。だから塾の小テストを大切に、満点合格を目指すようにしましょう。