
「四谷大塚 S」と「四谷大塚 WiN」の違いとは?
四谷大塚 S
四谷大塚NETのポテンシャルを最大限に活用し、難関校国私立中学の合格を目指す。
解答にたどりつくまでのプロセスを重視する指導が、考える力と難解な問題にもねばり強く取り組む姿勢を育みます。四谷大塚の洗練された教材と学習システムに、藤岡教室の高い指導力が組み合わさり、毎年厳しい競争となる須磨学園や神戸大附属などの人気校に高い合格率を誇ります。また、灘・甲陽学院・神戸女学院などの最難関校にも多くの合格者を輩出しています。
対象校舎・学年
板宿本部校 / 小2~小6
岡本校 / 小3~小6
Sだけの三つの特徴
1.難関中学の合格を目指すカリキュラムと授業
四谷大塚のカリキュラムでは、受験に必須の単元の初回学習は小5までにほぼすべて完了し、小6では既習単元の復習や入試レベルの演習が中心となります。このカリキュラムの効果を最大限引き出すため、四谷大塚Sでは十分な授業時間を確保しています。
2.毎週テストを活用し、着実に実力アップ
必須の復習テスト「週テスト」は毎週末実施されるため、学習した内容がその週のうちに定着するサイクルが生まれます。四谷大塚Sでは生徒のテストコースに準じたクラス分けや、最適な「進度」と「深度」の授業を展開します。
3.低学年のクラスでさらに可能性を伸ばす
低学年のうちに知能と学力の基礎を十分に養い、受験勉強が本格化する4年からの学習に備えます。教材「ジュニア予習シリーズ」は、既存の教材にはない知能育成の研究により考えられた問題で考える力を伸ばします。また、授業では正解・不正解よりも考える過程を大切にし、自分なりの答えを探し出そうとする力を育成します。
小2・小3のクラス〈学習習慣の定着を目指す〉
学力を伸ばすには学習習慣の定着が何より大切です。授業とその復習に加え、毎日決まった分量の宿題(ホームワーク)に取り組むことで、学習単元の理解が深まります。そして約5週に一度のテストで学習の到達度をはかります。日々の小さな目標(宿題)と、その成果を試す少し大きな目標(テスト)があることで自発的に学習する習慣を育みます。
四谷大塚 WiN
スポーツや習い事との両立も可能!学習時間を有効活用し、大きく学力を伸ばす。
短期間での受験勉強、スポーツや習い事と受験勉強の両立、など限られた学習時間の中でも確実に力をつけ、三田学園・滝川第二・啓明学院をはじめとする有名/人気私立中学への合格を目指します。経験豊富な藤岡教室スタッフが成績や学力にとどまらず、一人ひとりの気質まで見抜いて指導することで短期間での大きな伸びを実現します。
一段上の力をつけ上位校を目指すオプション授業WiN+(ウィンプラス)も開講
対象校舎・学年
西神中央校 / 小5・小6
西鈴校 / 小4~小6
WiNだけの三つの特徴
1.勉強と習い事の両立が可能
お子さまのスポーツや習い事と勉強を両立させてあげたい、そういったご要望から学習サイクルを見直し、時間に余裕の持てるカリキュラムとテストスケジュールにいたしました。限られた時間の中でも確実に力をつけられます。
2.費用をおさえた中学受験対策が可能
授業時間とテスト受験回数を効率化することにより、費用と時間の両面においてコストを抑えることができました。お子さんの環境に合わせて短期間で大きく学力を伸ばすカリキュラムに基づき、費用対効果の高い授業・指導を提供いたします。
3.WiN+の併用でさらに上位校を目指せます
レギュラー授業にオプションの[WiN+(プラス)]を活用することで、演習量を増やし応用・発展レベルの問題への対応力をみがきます。高得点を要求される人気校の上位コース合格も視野に入れたレベルの授業を展開いたします。
保護者の声
小5春の入塾・週末のサッカーと両立して三田学園に合格!
小6夏期講習からの入塾で啓明学院(女子)に合格!
開催校舎
- 板宿本部校 078-732-1111
[受付時間]13:00~22:00(日祝除く) - 岡本校 078-451-5050
[受付時間]13:00~22:00(日祝除く) - 西神中央校 078-993-3939
[受付時間]13:00~22:00(日祝除く) - 西鈴校 078-596-1919
[受付時間]13:00~22:00(日祝除く)