キミを合格に導くコーチングのプロ。若松塾の面倒見の良さが生かされた「熱誠指導」で、生徒一人ひとりのモチベーションを高め維持するとともに、合格指導面談により最適な学習方法を共に考えます。
志望校合格から逆算して作成された合格設計図に基づき、月ごと、週ごと、日ごとの中間目標を確認しながら学習の進め方や部活・学校との両立方法を共に考えます。
学習状況は定期的な面談で確認。さらに受験に関する悩みや不安に対しては、君の考え方を整理したうえで的確にアドバイス。モチベーションを維持できるよう後押しします。
大学受験を熟知した担任と、定期的に1対1の個人面談を実施。一人ひとりの性格・学力・目標に合わせた指導で、志望校現役合格へと導きます。
{面談を通して自分の考えを整理できました
{担任の先生なしでは受験はうまくいかなかったと思います
毎週、担任助手の指導のもと、5~6人で授業の進捗状況や確認テストの受験状況をチェック。仲間の状況も確認することで、切磋琢磨しながら目標に向かえます。
{ライバルを目の前にしてやる気に火がついた!
{励まし合って受験を乗り切れました!
毎月、最新の受験情報の提供や学習アドバイスなどを行います。全生徒が同じ場を共有することで、校舎全体のモチベーションアップにつながっています。
従来の予備校は、毎週1回の授業ですが、東進なら、今日は第1講、明日は第2講……と、1年分の授業を最短2週間から3ヵ月程度で集中して受講・修了することができます。
授業の間隔が短いと、次の授業の間に前回の内容を忘れてしまった…ということも防げます。理解度が増し、受験勉強が習慣化しやすいこともメリットです。
受検にフライングはありません。高2の夏までに受験に必要な全科目の全範囲を修了すれば、秋から1年半かけて志望校レベルの実戦的な勉強や受験を超えた大学教養レベルの学習をすることもできます。
スタートが遅れた場合も、東進の高速学習なら、キミ次第で1年分を3か月で受講することも可能です!
受験の天王山である高3夏までに受験科目を修了しよう!
t-PODで受講すれば、授業の音声が音飛びしない状態で1.5倍速のスピード再生をすることができます。90分の授業を1.5倍速で受講すれば約60分で講義が終了。残りの30分は、わからない箇所を聞き直したり、その日の問題演習に使うなど、時間を有効活用することができます。さらに、スピードという負荷が脳が活性化し、集中力が高まるという利点も!
「校舎が開いていない早朝に勉強したい」「天候不良や交通機関の乱れにより外出できないけど受講したい」……
そんなとき、東進のt-PODなら自宅で受講でき、さらに「確認テスト」や「講座修了判定テスト」も校舎と同じように受験できます。
また、すき間時間を有効活用するためiPad・iPhoneでの受講にも対応しています。
東進なら高校入門から超東大レベルまでの12段階から、自分に合ったレベルの講座を選ぶことが可能です。1講座は20回の授業で構成され、内容を理解しながら確実にステップアップ。
志望校のレベルと自分の学力に差がある場合でも、高速学習とスモールステップの組み合わせで、今の自分の学力レベルから始めて、入試までに志望校レベルに到達することが可能になります。
習ったことを確実に自分のものにする、それが「パーフェクトマスター」です。短期集中で徹底理解することを繰り返し、学力を高めます。
東進では、毎回授業ごとに10~30分の確認テストを行い、授業中に出てきた単語や文法の意味、解いた問題の類題などで、授業の理解度をチェックします。受けたテストはオンラインで即採点。合格したら次の授業へ進める方式なので、理解不足を残しません。
講座の全範囲が修了したら、60~90分の講座修了判定テストを実施。応用問題など、実戦形式の問題が出題されるため、授業で学んだ知識が入試問題として出題されたときに解けるかどうかがチェックできます。
t-PODとは「toshin-Preparatory school On Demand」の略で、インターネットを介して「受けたいときにいつでも簡単に、東進の授業を自宅で受けられる」新しい学習システムです。
「校舎が開いていない早朝に勉強したい」「天候不良や交通機関の乱れにより外出できないけど受講したい」……
そんなとき、自宅でt-PODを利用してください。授業はもちろん、「確認テスト」や「講座修了判定テスト」も校舎と同じように受験できます。
また、すき間時間を有効活用するためiPad・iPhoneでの受講にも対応しています。
東進の授業やテキストについて、インターネットや電話で質問できるサービスです。「授業中はわかったつもりでいたのに、家で復習していたらよくわからない」というときも、スタッフがわかりやすく丁寧に解説してくれます。気軽に活用して疑問を解消し、学力アップに結びつけてください。
なお、登校中であれば、わからないことはいつでも担任助手等に質問してください。
受講状況は? 模試の結果は? 志望大学は? これらの情報を常に最新の状態で客観的に把握できるのが学力POS。現在の学習状況を生徒・保護者・担任で共有できます。また、登下校配信メールの設定できますので、学校帰りに直接東進に登校した際や、勉強で帰りが遅くなった際などにご活用ください。
また、お子様の学習状況を月1回、詳しい資料をもとに「月例レポート」としてご報告します。
保護者の方にも面談を実施。個人成績・学習状況・受験情報をお伝えし、ご家庭における学習や生活の様子もおうかがいすることで、ご家庭でのサポートと合格指導コーチングの両面から、生徒を志望校合格へ導きます。また、進学説明会では最新の受験情報などもお伝えします。