夏に向けての国語の取り組み

いつもより短い夏休みが始まりますが、夏休み中の国語の勉強はどうすればいいでしょうか。

 

もちろん、塾の夏期講習テキストがありますから、それでしっかり勉強することが大切なのは言うまでもありません。

他の教科もそうですが、その日の授業でやった問題はその日のうちに復習(解き直し)し、できない問題はすぐに先生に質問しましょう。

国語の記述問題の答えは、必ず先生に見せてこれでいいかチェックしてもらってください。

特に5、6年生は授業の時間数も多いですから、1日1日が大事です。

 

それに加えて、この夏重点的に取り組んでもらいたいことを挙げておきます。

 

まず、受験をひかえた6年生ですが、特に漢字と語彙(ごい)の勉強を強化してください。

今年はコロナの影響もあって、塾でテストや再テストを使って徹底的に覚えこませる勉強があまりできていません。

それもあって、例年に比べてこの分野の勉強が進んでいない生徒が多くみられます。

夏休み中は時間をかけて覚えこむ勉強ができるので、漢字に関してはこの夏中に完成させるぐらいにしてください。

 

5年生以下の生徒さんは、この夏できるだけ読書をしましょう。

何を読んだらいいかわからなければ、「課題図書」でもいいですし、今年の入試に出題されたもの、目指す学校で過去に出題されたものの中から選ぶのもいいでしょう。

そして、読み終わったら内容を簡単にまとめてみましょう。

物語だったら「いつ、どこで、だれが、どうした」話なのかということ、

また、説明文的な内容だったら、どういう問題について書かれているのかということを一文でまとめてみましょう。

こうした、要約する力は文章理解に不可欠です。

ふだんからそれを意識して文章を読むようにしましょう。

 

今年はうかうかしているとあっという間に夏休みは終わってしまいます。

無理のない計画を立てて、規則正しい生活を心がけましょう。

とりわけ、6年生にとっては受験に向けて学力をつけていく、最大にして最後のチャンスです。

この夏の過ごし方が合否を分けるといっても過言ではありません。

悔いのないように取り組みましょう。

 

藤岡教室四谷大塚NET鈴蘭台校
 山口 和敏
講師紹介はこちら
藤岡教室についてはこちら